なぜ猫背になるの?
猫背の方が増えてきましたね。
人間の頭の重さは少ない人でも、約5kgあるといわれています。 でも正しい姿勢で頭を支えることができれば、問題ありません。
しかし、姿勢が悪く頭の重みが前にいってしまうと、 5kgという重さを支えるためにどこかに無理をすることになります。 この姿勢が猫背となってしまうのです。
また猫背を続けると、深い呼吸ができなくなります。 さらに腹部も圧迫されるため、胃腸の調子が悪くなります。
では、なぜ姿勢が悪くなってしまうんでしょう? 人間はそのほとんどの作業を前で行います。
「料理をする」 「パソコンする」 「絵を描く」 「車を運転する」
後ろで何かを行うことはほとんどありません。
このとき使われるのは胸の筋肉。これを大胸筋といいます。
多くの人は、この大胸筋がすでにこり固まっています。 この大胸筋と対になっているのが、肩から背中にある イカの頭みたいな形をした僧帽筋です。
(本当、イカの頭みたいですね!)
大胸筋がこり固まっていると、僧帽筋が引っ張られてしまい、 猫背になってしまうのです。
結果、肩こりにもなりやすくなってしまいます。
猫背の改善法
猫背を解消しようとするなら、いちばん簡単なのは、 大胸筋をゆるめるのが効果的です!
大胸筋をゆるめることができれば、 僧帽筋が引っ張られることはなくなります。
すると、猫背も肩こりも解消することができるというわけです。
また、胸を広げることによって、自然と元気が出て、 前向きになるようになっています。
ヨガでも、胸を広げる猫のポーズや、コブラのポーズなども猫背解消にはおすすめのポーズです。
(猫のポーズです)
(ホンモノの猫のポーズです!)
でもこれは、からだが柔らかくないと正直罰ゲームみたいでキツイですので、当院では、かんたんなストレッチもお伝えしています。
不調者さんの中には、ストレッチだけで猫背をドンドン解消していった方も何人かいらっしゃいます。
猫背でお悩みの方は、是非ご相談ください。猫背により、痛くなった首や肩の痛みを改善して、もっとゆとりをもって仕事してみませんか?